2023/12/26 10:00


何人かの方にコーヒーの淹れ方について教えて欲しいとおっしゃっていただきました。
動画で撮ってみました。
色々な考え方や淹れ方あるので
あくまで一つの参考に。
僕の淹れ方は
時間、工程、量を機械的にして均一に入れるやり方を普段人に出すときはしています。
味が安定するのが大きな理由です。
自分でいれるときはそれを踏まえて豆の鮮度とか種類とかでなんとなくやります。
豆の量は10グラムで150cc
20グラムなら300cc
お湯は三湯で割合は2:2:6
10グラムであれば30:30:90
20グラムの豆であれば一湯目から60:60:180
ここから動画みながら参考に。


時間は4分で出し切り。
まずはドリッパーと入れものを温める、フィルターを洗うためにお湯を注いで、捨てる。(リンス)
一湯で蒸らし(1分)、その際に撹拌のためにぐるぐるドリッパーを回します。
二湯は一湯よりも少し早めにお湯をいれる。(1分)
三湯は残りのお湯をニ湯と同じくらいのスピードで淹れて4分で出し切り。
4分以上かかるときは豆の引き目が細かい、逆に早くできちゃったら粗いと言う感じです。
お試しあれー☕️